令和5年度の事業
第34回福井県公民館セミナー〔後期〕を開催しました
開催要項はこちらから⇩
テーマ 「切り絵」で彩る公民館
日 時 令和5年11月24日(金)10:00~15:45
会 場 越前市 あいぱーく今立
講 師 切り絵作家 CHIKU 氏
雑誌『月刊公民館』の表紙の装画を長年担当されている
切り絵作家CHIKU氏による講演をお聞きしました。
また、ワークショップでは県の特産品である越前和紙を使用し、
公民館を彩る切り絵飾りの可能性を考えました。
(上の画像はCHIKU氏によるデザインです)
▶▶▶ セミナーの様子はこちらから→
午前 ・
午後
第72回福井県公民館大会を開催しました
大会テーマ 「人と地域の絆を紡ぎつながる公民館」
日 時 令和5年10月4日(水) 10:00~15:15
会 場 永平寺町 福井県立大学永平寺キャンパス 講堂
記念講演 講師 大本山永平寺 副監院 西田 正法 老師
事例発表 おおい町佐分利清明公民館 館 長 国久 康宏 氏
坂井市大関コミュニティセンター センター長 伊藤 浩 氏
▶▶▶
開催要項
▶▶▶ 大会の様子は
こちらからご覧いただけます
福井県公民館公民館広報紙コンクール入賞館決定!
8月30日(水)、審査会を福井県生活学習館にて開催いたしました。
応募総数61館(Aコース15館、Bコース46館)の中から、以下の館が入賞されました。
(こちらからもご覧いただけます。▶▶ 審査結果速報 )
≪Aコース≫ 最優秀賞 若狭町 瓜生公民館 「公民館だより 古墳の里瓜生」
優秀賞 坂井市 高椋東部コミュニティセンター 「振媛の郷 たかとり」
優良賞 福井市 木田公民館 「木田地区広報誌 きだより」
≪Bコース≫ 最優秀賞 鯖江市 立待公民館 「立待ぶらり」
優秀賞 福井市 文殊公民館 「こんにちは 公民館です!!」
小浜市 内外海コミュニティセンター 「内外海だより」
坂井市 三国コミュニティセンター 「まち協だより 392PLUS(ミクニプラス)」
優良賞 小浜市 松永コミュニティセンター 「まつなが」
越前市 味真野公民館 「安治麻野」
越前市 服間公民館 「広報ふくま」
越前市 北新庄公民館 「ふるさと北新庄」
坂井市 竹田コミュニティセンター 「じょんころ」
おめでとうございます。10月4日(水)の福井県公民館大会にて表彰式と入賞作品の展示を行いました。
第34回福井県公民館セミナー〔前期〕を開催しました
開催要項はこちらから⇩
公民館等職員58名と、県内外の学生11名が会し、内山先生の講義の後、
8つのグループに分かれて討議・発表を行いました。
日 時 令和5年8月9日(水) 10:00~15:40
会 場 鯖江市立待公民館
テーマ 若者の「やりたい」を叶える公民館
講 師 仁愛女子短期大学名誉教授
地域・まちづくりコーディネーター 内山 秀樹 氏
▶▶▶ セミナーの様子は
こちらからご覧いただけます
令和4年度の事業
第33回福井県公民館セミナー〔後期〕を開催しました
今回のセミナーは、第33回全国公民館セミナーの動画を視聴し、参加者同士が意見交換を行うことで、
お互いの悩みや公民館の課題を共有し、その中で得られた気づきを今後の活動の活性化や充実につなげる
ことを目的として開催しました。
日 時 令和4年12月16日(金) 13:00~16:00
会 場 福井県生活学習館 101・102学習室および映像ホール
内 容 第1分科会 「公民館の空間をデザインする」
第2分科会 「”アフターコロナ””ウィズコロナ”時代の社会教育」
▶▶▶
開催要項
▶▶▶ セミナーの様子は
こちらからご覧いただけます
第71回福井県公民館大会を開催しました
大会テーマ 「行ってみよう!やってみよう!公民館」
~ゆるやかなコミュニティづくりをめざして~
日 時 令和4年10月19日(水) 10:00~14:30
会 場 美浜町生涯学習センターなびあす
記念講演 講師 那覇市若狭公民館 館長 宮城 潤 氏
事例発表 福井市清明公民館 館長 川口 英雄 氏
▶▶▶
開催要項
▶▶▶ 大会の様子は
こちらからご覧いただけます
福井県公民館広報紙コンクール入賞館決定!
8月31日(水)、審査会を福井県生活学習館にて開催いたしました。
応募総数67館(Aコース13館、Bコース54館)の中から、以下の館が入賞されました。
おめでとうございます!
≪Aコース≫ 最優秀賞 坂井市 高椋東部コミュニティセンター 「振媛の郷 たかとり」
優秀賞 福井市 木田公民館 「きだより」
越前市 坂口公民館 「夢naviさかのくち」
優良賞 坂井市 丸岡城のまちコミュニティセンター 「城のまちかわら版」
坂井市 大関コミュニティセンター「どすこい大関」
若狭町 西田公民館 「西田公民館だより」
≪Bコース≫ 最優秀賞 越前市 岡本公民館 「ふるさとおかもと」
優秀賞 越前市 国高公民館 「SUN・山 サン・サン ふるさと国高」
坂井市 三国コミュニティセンター「まち協だより 392PLUS(ミクニプラス)」
優良賞 福井市 文殊公民館 「こんにちは 公民館です!」
鯖江市 片上公民館 「公民館報 文殊」
鯖江市 北中山公民館 「公民館だより 北中山」
◆10月19日(水)、福井県公民館大会にて表彰式と入賞作品の展示を行いました。
第33回福井県公民館セミナー〔前期〕を開催しました
第1弾 新たなツールで公民館のファンを増やそう!
日 時 令和4年7月13日(水) 13:30~16:00 YouTubeライブ配信
講 師 株式会社カウベル・コーポレーション 代表取締役 森川 徹志 氏
事例発表 福井市河合公民館 主事 藤田 育代 氏
高浜町和田公民館 館長 村宮 博明 氏
*収録動画を配信しています。
配信開始案内メールに記載のURLからご覧ください。
*視聴後はアンケートにご協力ください。
第2弾 Zoom&Microsoft Teams体験会
日 時 令和4年7月22日(金)
Zoom体験会 13:30~14:30(ホスト側のノウハウを学ぶ)
Teams体験会 15:00~16:00(初心者向け講習)
会 場 福井県中小企業産業大学校 特別教室
▶▶▶
開催要項
▶▶▶ セミナーの様子はこちらから:
第1弾 /
第2弾
令和3年度の事業
第32回福井県公民館セミナーについて
第1弾 Zoom体験会(初心者向け)
日時 令和4年1月19日(水)
1回目 13:30~14:30 2回目 14:30~15:30
会場 福井県中小企業大学校 特別教室
参加者数 各回15名まで
第2弾 新たなツールで公民館のファンを増やそう!
日時 令和4年1月26日(水) 13:30~15:30
会場 福井県生活学習館 101・102学習室
講師 株式会社カウベル・コーポレーション 代表取締役 森川 徹志 氏
事例発表 福井県教育庁生涯学習・文化財課 主任 兼松 栄一 氏
高浜町和田公民館 館長 村宮 博明 氏
参加者数 30名
▶▶▶
開催要項
※ 上記のセミナーは、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止となりました。
第43回全国公民館研究集会・第56回東海北陸公民館大会福井大会・
第70回福井県公民館大会を開催しました
令和3年11月11日(木)・12日(金)の二日間に渡って開催しました。
県内外の多くの皆様のご協力により、無事開催することができました。心より感謝申し上げます。
大会の様子は、下記のリンクからYouTube動画でご覧ください。
▶▶▶ 第1日 全体会動画
▶▶▶ 第2日 分科会動画
▶▶▶
大会資料 ▶▶▶
開催要項
|
|
|
|
|
アトラクション |
総合司会 |
全体会:開会行事 |
マリンバ奏者の平岡愛子氏、ハープ
奏者の鎌野太津子氏による演奏で開
幕しました。 |
フリーアナウンサー(公益社団法人全国公民館連合会理事)
村松真貴子氏 |
フェニックス・プラザ 大ホールには
感染対策をとりながら、約500名
の参加者が集まりました。 |
|
|
|
|
|
記念講演講師 |
トークセッション |
閉会行事 |
フレンチレストランmorceau
オーナーシェフ
(ふくいブランド大使)
秋元さくら氏 |
記念講演では、村松氏と秋元氏によるトークセッションが行われました。 |
来年度の大会開催県である、富山県
公民館連合会の中西会長へ、大会旗
が引き継がれました。 |
福井県公民館広報紙コンクールの入賞館が決定しました
8月26日(木)、審査会を福井県生活学習館にて開催いたしました。
応募総数65館(Aコース9館、Bコース56館)の中から、以下の館が入賞されました。
おめでとうございます!
≪
Aコース≫ 最優秀賞 坂井市 東十郷コミュニティセンター「GOCHANニュース」
優秀賞 小浜市 宮川公民館 「宮川まちづくり協議会だより」
坂井市 のうねの郷コミュニティセンター「Noune+(のうねの郷だより)」
優良賞 福井市 社北公民館 「広報やしろ北」
坂井市 大関コミュニティセンター「どすこい大関」
若狭町 瓜生公民館 「公民館だより 古墳の里 瓜生」
≪
Bコース≫ 最優秀賞 小浜市 松永公民館 「まつなが」
優秀賞 鯖江市 中河公民館 「きらめき中河」
坂井市 竹田コミュニティセンター「じょんころ新聞」
優良賞 福井市 文殊公民館 「こんにちは 公民館です!」
越前市 北新庄公民館 「ふるさと北新庄」
坂井市 三国コミュニティセンター「まち協だより 392PLUS(ミクニプラス)」
◆入賞作品は11月11日(木)・12日(金)に開催される全国・東海北陸公民館大会福井大会の
全体会会場 フェニックス・プラザにて展示しました。
◆
表彰式は令和4年1月13日(木)、県生活学習館(ユーアイ福井)多目的ホールにて開催しました。
70周年記念「福井県公民館連合会10年のあゆみ」を発行しました
福井県公連は、令和2年度に設立70周年を迎えました。
これを記念して、平成23年度から令和2年度までの10年間をまとめ、上記記録集を発行いたしました。
執筆、編集にご協力をいただきました皆様に、心より感謝申し上げます。
|
【訂正とお詫び】
上記記録集118ページ
美浜町北西郷公民館、南西郷公民館の読み仮名に誤りがありました。
正しくは「きたさいごう」、「みなみさいごう」です。
大変失礼いたしました。ここに訂正し、深くお詫び申し上げます。 |
|
令和2年度の事業
福井県公民館広報紙コンクールの入賞館が決定しました
1月27日(水)、
審査会を福井県生活学習館にて開催いたしました。
応募総数59館(Aコース10館、Bコース49館)の中から、以下の館が入賞されました。
おめでとうございます!
≪
Aコース≫ 最優秀賞 坂井市 鳴鹿コミュニティセンター「鳴鹿 まほろば」
優秀賞 福井市 森田公民館 「もりたねっと」
坂井市 のうねの郷コミュニティセンター「Noune+(のうねの郷だより)」
優良賞 越前市 坂口公民館 「夢naviさかのくち」
坂井市 高椋コミュニティセンター「たかむくのまちづくり協議会広報誌」
若狭町 西田公民館 「西田公民館だより」
≪
Bコース≫ 最優秀賞 坂井市 三国コミュニティセンター「392PLUS」
優秀賞 小浜市 松永公民館 「まつなが」
鯖江市 中河公民館 「きらめき中河」
優良賞 小浜市 内外海公民館 「内外海公民館だより」
越前市 北新庄公民館 「ふるさと 北新庄」
越前市 岡本公民館 「ふるさとおかもと」
表彰式は3月24日(水)、県生活学習館(ユーアイ福井)多目的ホールにて行い、入賞作品を会場に展示しました。
Zoom体験会(理事研修)を開催しました
令和2年12月17日(木)、Zoom体験会を開催しました。
開催要項
当日の様子につきましては、広報紙委員会作成の動画をYoutubeで配信しております。
限定公開ですので、電子メールで各館へお送りしましたURLからご覧ください。
また今回は3密を避けるため、県公連理事の方々のみ受講していただきましたが、
当日配付した資料を、ご希望の館に配付いたします。
Zoomアプリのダウンロードや活用法など、分かり易く説明されていますので、
公民館の皆さまにご活用いただけましたら幸いです。
電子メールで件名に「Zoom体験会資料希望」と書いて、事務局までご連絡ください。
第31回福井県公民館セミナーを開催しました
テーマ:「地域の感染拡大を防止するために」
~公民館職員として、正しく恐れて対処するには~
講 師:福井大学医学部附属病院 感染制御部・感染症膠原病内科
教 授 岩 﨑 博 道 先生
開催要項
上記の動画のYouTubeによる配信は、11月5日をもって終了しました。
動画の利活用に関するアンケートに、ご協力くださいましたみなさま、ありがとうございました。 |
|
*収録の様子は
こちらから→
令和元年度の事業
第30回福井県公民館後期セミナーを開催しました
令和元年12月5日(木)、福井県生活学習館(ユー・アイ福井)にて開催しました。
多数のご参加ありがとうございました。
Facebookページでセミナーの様子をお伝えしています。
第69回福井県公民館大会を開催しました
令和元年10月9日(水)、勝山市市民会館にて開催しました。
多数のご参加ありがとうございました。
Facebookページで大会の様子をお伝えしています
開催要項
福井県公民館広報紙コンクールの入賞館が決定しました
令和元年8月30日(金)、福井県生活学習館にて審査会が行われました。
応募総数64館(Aコース18館、Bコース46館)の中から、以下の館が入賞されました。
おめでとうございます!
Aコース 最優秀賞 若狭町 熊川公民館 『公民館だより 鯖街道熊川』
優秀賞 福井市 社北公民館 『広報 やしろ北』
坂井市 のうねの郷コミュニティセンター 『Noune+(のうねの郷だより)』
優良賞 越前市 坂口公民館 『夢naviさかのくち』』
坂井市 鳴鹿コミュニティセンター 『鳴鹿 まほろば』
高浜町 和田公民館 『和田公民館だより「うらら」』
Bコース 最優秀賞 鯖江市 中河公民館 『きらめき中河』
優秀賞 あわら市 細呂木公民館 『ほそろぎ通信』
越前市 岡本公民館 『ふるさとおかもと』
優良賞 小浜市 松永公民館 『まつなが』
勝山市 勝山公民館 『勝山公民館だより せいき』
越前市 南中山公民館 『こふじ』
第69回福井県公民館大会にて表彰式が行われ、会場に作品を展示しました。
第30回福井県公民館前期セミナーを開催しました
令和元年6月26日(木)~27日(金)、鯖江市中河公民館 他にて開催しました。
多数のご参加ありがとうございました。
Facebookページ(1日目)、Facebookページ(2日目午前)、Facebookページ(2日目午後)で
セミナーの様子をお伝えしています
開催要項
平成30年度の事業
第29回福井県公民館後期セミナーを開催しました
12月7日(金)、県中小企業産業大学校にて開催しました。
多数のご参加ありがとうございました。
Facebookページでセミナーの様子をお伝えしています。
第68回福井県公民館大会を開催しました
11月13日(火)、鯖江市嚮陽会館にて開催しました。
多数のご参加ありがとうございました。
Facebookページで大会の様子をお伝えしています。
福井県公民館広報紙コンクールの入賞館が決定しました
9月14日(金)、福井県生活学習館にて審査会が行われました。
応募総数59館(Aコース16館、Bコース43館)の中から、以下の館が入賞されました。
おめでとうございます!
Aコース 最優秀賞 福井市 木田公民館 『きだより』
優秀賞 越前市 坂口公民館 『夢naviさかのくち』
坂井市 のうねの郷コミュニティセンター 『Noune+(のうねの郷だより)』
優良賞 福井市 円山公民館 『広報誌えんざん』
若狭町 西田公民館 『西田公民館だより』
若狭町 熊川公民館 『公民館だより 鯖街道熊川』
Bコース 最優秀賞 越前市 服間公民館 『広報ふくま』
優秀賞 鯖江市 北中山公民館 『公民館だより「北中山」』
越前市 岡本公民館 『ふるさとおかもと』
優良賞 勝山市 荒土公民館 『あらど公民館だより』
勝山市 北郷公民館 『クリエイト』
鯖江市 神明公民館 『公民館だより 安全で安心 そして優しい街 「しんめい」』
鯖江市 片上公民館 『公民館報「文殊」』
第68回福井県公民館大会で表彰式が行われ、会場に作品を展示しました。
第29回福井県公民館前期セミナーを開催しました
大雨の影響で2日目の日程は中止となりました。
多数のご参加ありがとうございました。
Facebookページでセミナーの様子をお伝えしています。
平成29年度の事業
第28回福井県公民館後期セミナー
期日: 平成30年1月26日(金)
会場: 福井県生活学習館
テーマ: 「広報紙の作成について! ~きほんのき~」
講師: 写真の部 トライドゥカメラ代表 達川 要二 氏
編集の部 福井新聞社編集局メディア整理部副部長 山口 剛 氏
※ 悪天候のため中止となりました。
第67回福井県公民館大会
期日: 平成29年9月20日(水)
会場: 敦賀市 プラザ萬象
テーマ: 「学びを通じた地域づくり」
記念講演:「人間力&関係力を磨くレシピ ~人間関係構築力をアップデートしよう~」
( 講師: 人材育成コンサルタント 三好 良子 氏 )
平成29年度福井県公民館広報紙コンクール
今年度から紙面が6ページ以上の「Aコース」と、それ以外の「Bコース」の2つの部門に分けて開催となりました。8月22日(火)に審査会が行われ、以下の方々が受賞されました。
Aコース 最優秀賞 福井市 木田公民館
優秀賞 越前市 坂口公民館
若狭町 三宅公民館
優良賞 福井市 森田公民館
若狭町 西田公民館
若狭町 野木公民館
Bコース 最優秀賞 若狭町 三方公民館
優秀賞 鯖江市 片上公民館
越前市 味真野公民館
優良賞 鯖江市 北中山公民館
越前市 吉野公民館
越前市 南中山公民館
第67回福井県公民館大会にて表彰式が行われ、会場に作品を展示しました。
第28回福井県公民館前期セミナー
期日: 平成29年7月13日(木)~14日(金)
会場: 坂井市 春江中コミュニティセンター (春江町随応寺17-17 電話:0776-51-1104)
テーマ: 「映画を使った地域づくり」
講師: 脚本家 栗山 宗大 氏
平成28年度の事業
第27回福井県公民館後期セミナー
期日: 平成29年2月1日(水)
会場: 福井県生活学習館
テーマ: 「コミュニケーション能力を高めよう! ~GWTの手法を取り入れた人間関係づくり~」
講師: 福井ふれあい研究所 代表 大久保 郁子 先生(日本GWT上級アドバイザー)
第66回福井県公民館大会
期日: 平成28年10月5日(水)
会場: 坂井市高椋コミュニティセンター たかむく古城ホール
テーマ: 「あらたなまちづくりへの展望」
記念講演:「おもてなしの心」( 講師: 中川 直美 氏 )
平成28年度福井県公民館広報紙コンクール
平成28年9月6日(火)に審査会が行われました。応募総数55館。審査結果は以下のとおりです。
最優秀賞 福井市 木田公民館
優秀賞 敦賀市 北公民館
小浜市 松永公民館
坂井市 鳴鹿コミュニティセンター
坂井市 江留上コミュニティセンター
優良賞 福井市 円山公民館
鯖江市 北中山公民館
越前市 坂口公民館
坂井市 のうねの郷コミュニティセンター
奨励賞 福井市 社北公民館
坂井市 高椋東部コミュニティセンター
若狭町 西田公民館
第66回福井県公民館大会にて表彰式が行われ、会場に作品を展示しました。
第27回福井県公民館前期セミナー
期日: 平成28年7月7日(木)~8日(金)
会場: あわら市 グランディア芳泉 (あわら市舟津43-26 電話:0776-77-2555)
テーマ: 「地方創生における公民館の役割」
講師: 東京大学大学院教育学研究科教授 牧野 篤 先生
平成27年度の事業
第26回福井県公民館後期セミナーを開催しました
平成28年2月26日(金)、福井県生活学習館で後期セミナーを開催しました。
「演劇によるまちづくり」でおなじみの北海道富良野市から太田竜介先生をお迎えし、頭と体を使ったユニークな研修を行いました。
平成27年度の福井県公民館大会が、10月2日(金)、越前市生涯学習センターにて開催されました。
記念講演では小澤昔ばなし研究所 所長 小澤俊夫氏にご講演いただき、午後は4つのコースに分かれての、市内散策を行いました。ご参加いただいた皆様、ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。
↑2年連続で最優秀賞を受賞した「鳥羽谷」
平成27年9月3日(木)、福井県中小企業産業大学校にて広報紙コンクールの審査を行いました。
厳正な審査の結果、若狭町鳥羽公民館「鳥羽谷」が2年連続の最優秀賞に選ばれました。
第65回福井県公民館大会にて展示と授賞式を行いました。
9月10日~11日、富山県富山市にて開催され、福井県から110名が参加しました。
表彰式では東海北陸公民館大会表彰、優良職員表彰、永年勤続職員表彰の授賞式があり、福井県から5名の方が 受賞されました。
11日の部会フォーラムでは、第3部会フォーラムにておおい町の下防和明氏が「いこい、集会、学習から一歩踏 み込み、地域災害の過去を知り、出来ることをやって行こう!」と題し地区の防災活動を発表され、永平寺町松 岡公民館館長 堀江俊子氏による司会で討議がすすめられました。
来年度は10月20日~21日、岐阜県高山市で開催されます。
開会式典 大会旗が岐阜へ手渡される 福井県担当の第3部会フォーラム
7月2日~3日、第26回福井県公民館前期セミナーを美浜町で開催しました。
NPO法人プラス・アーツ理事長 永田宏和先生を講師にお迎えし、2日間にわたり、企画の立て方のヒントや工夫についてたっぷり学びました。ワークショップでは、「小学生対象の講座」の企画をグループで考え、発表しました。それぞれのグループで新たなアイデアいっぱいの実現可能な講座が誕生しました。
平成26年度の事業
第25回福井県公民館後期セミナー
平成27年2月3日(火)~4日(水)坂井市三国町港のホテルにて、第25回福井県公民館後期セミナーを開催しました。
セミナーレポートはこちらから。
第51回東海北陸公民館大会福井大会
平成26年10月9日(木)~10日(金)福井市フェニックス・プラザ他にて第51回東海北陸公民館大会福井大会を開催しました。東海北陸各県、本県公民館関係者1419名に参加していただきました。ありがとうございました。
大会レポートはこちらから。
平成26年度福井県公民館広報紙コンクール
平成26年9月11日に福井県生活学習館にて審査会を行いました。
応募総数59館のうち、最優秀賞に若狭町鳥羽公民館の広報紙「鳥羽谷」が選ばれました。
その他、
結果一覧はこちらです。
第25回福井県公民館前期セミナー
平成26年6月27日(金)福井県生活学習館にて前期セミナーを開催しました。
セミナーレポートはこちらから