コリンズの無線機
1958年〜発売されたUSA製の無線機である。
当時のサラリーマンではとても購入できる価格ではなかった。発売されて半世紀を
経過しているが、いまだ人気がある。
送信機 32S1
トランシーバー KWM2
受信機 75S3B 電源 ヒースキットHP-23改造記
トリムリング塗装
コリンズ   KWM−2
KWM−2 トリムリング塗装
1959年から20年にわたって4万台
製造されたコリンズのトランシーバである。
いまだ絶大なファンがあり、メンテナンスの
書籍等がが販売されている。
電源は別筐体となっており重量は8.1kgと軽い。
終段6146(2本)を含み18本の
真空管が使用されている。
シャーシ表の状態
終段は6146×2本 プレート電圧800V
ドライバーの真空管もシールドケースの
中にある。
6146(2本)のファイナル
パネル面からのロッドパイプの中には
もう1本のロッドが入っており
ここで糸をかけ動作を伝達している。
コリンズの特長であるスラグラック
各段の同調コイルが機械的につながっている。
さすがトランシーバだけに配線は込み入っており
ボビン型の端子により立体的に配線され
ている。この部分は電圧確認、部品交換は
大変である。
シャーシ裏の状態
ボビン型の端子は全部で10個使用されている。
バンドSWはケースの中にあるが、4つの穴から
のぞみ込むことはできる。動作不安定の原因は
SWの接触不良のことが多い。
最初オープンフレームリレーが使用されていたが
この機器はプラグインリレーとなている。
昔の機器TOP