樫野崎  (和歌山県)
潮岬から海沿いの道を進むと大島が見えてくる。大島へ渡るくしもと大橋を渡る。
橋は勾配がかなりありループ状となっている。
くしもと大橋を渡り縦貫道路を5、6分で樫野崎の駐車場に入る。
駐車場から灯台まで500mくらいを歩く。
途中トルコ記念館。トルコ軍艦遭難慰霊碑がある。
明治23年日本に寄港し帰路途中のトルコ軍艦が樫野崎沖で遭難し587名が
死亡した。灯台下に流れ着いた生存者を樫野の村民が救助し69名が
生還したという。以降トルコとの友好が続いている。
灯台近くは広い公園になっておりハイビスカスが真っ赤な花をつけていた。
灯台には隣にらせん階段が併設されており登ることができる。
日本最初の回転式閃光灯台である。
灯台の歴史は古く明治3年に設置されている。
灯台に併設されたらせん階段で容易に
上がることができる
サボテンが見事な花をつけていた
岬めぐりTOP