1) 先ず両先手を打ち、 2) 次に片先手を打ち、3) 最後に両後手を大きい順に打つ。
これがヨセの常識だけれど、片先手のところを後手側が先んじて打つことがあります。
これを 「逆ヨセ」 といいます。
逆ヨセは 「単純な後手ヨセの二倍の価値を持つ」 といわれます。
1図
❶
の下がりが逆ヨセの一例です。 なお次に、、、、、
|
2図
時期をみて ❸ とツケるヨセを含んでいます。
|
3図
隅は ➀ 、❷
が約束された運び。
|
4図 ❶ の逆ヨセを喫します。 白 A と後手で受けるのでは ❶ が逆ヨセでなく、 先手ヨセになるので、むろん白は受けません。 すると、、、、
|
5図
❸ と切り、C
に ❺ とツケる筋が生じます。
|
6図
続いて G まで、黒の先手ヨセ。 したがって 「逆ヨセ6目」 であり、
|