県公連トピックスTOPICS
第36回福井県公民館セミナー〔後期〕を開催します!! 
デザイン初心者向けの著書『やってはいけないデザイン』の分かりやすさが話題となっている
グラフィックデザイナーの平本久美子氏を講師にお迎えし、チラシデザインのコツを学びます。

平本先生からのアドバイスを希望されるチラシのデータを募集中(10/16まで)!!
詳しくは開催要項裏面にてご確認ください。
テ ー マ パッと伝わるチラシに!やってはいけないチラシデザイン講座
日 時 令和7年11月26日(水) 13:00~15:20
< 10月31日(金)までに市町担当課へお申込みください。>
会 場 福井県生活学習館(ユー・アイふくい) 映像ホール
講 師 グラフィックデザイナー(公社 日本広報協会 広報アドバイザー)
平本 久美子 氏
▶▶▶
開催要項
▶▶▶
参加申込総括表(市町担当者用)
第74回福井県公民館大会を開催します!! 
今年度の大会会場は、あわら市 あわら温泉清風荘です。
えちぜん鉄道あわら湯のまち駅から徒歩5分。近くに「芦湯」もあります!
どうぞご参加ください。
テ ー マ 地域の魅力を次世代へつなぐ公民館
~地域の文化を活かす~
日 時 令和7年10月22日(水) 10:00~15:00
会 場 あわら温泉 清風荘
記念講演 「地域の文化を活かした社会教育」
講師 あわら市郷土歴史資料館 館長 九千房 英之 氏
▶▶▶
開催要項
福井県公民館広報紙コンクール 入賞館が決定しました!
福井県公民館広報紙コンクールは、8月28日(木)に審査会を行いました。
入賞館は以下の通りです。
応募総数54館(Aコース9館、Bコース45館)
≪
Aコース≫ 最優秀賞 福井市木田公民館 「木田地区広報誌 きだより」
優秀賞 福井市森田公民館 「もりたねっと」
優良賞 坂井市東十郷コミュニティセンター 「ごうちゃんひろば」
≪
Bコース≫ 最優秀賞 坂井市三国コミュニティセンター 「まち協だより 392PLUS(ミクニプラス)」
優秀賞 鯖江市中河公民館 「きらめき中河」
越前市北新庄公民館 「ふるさと北新庄」
坂井市竹田コミュニティセンター 「じょんころ」
優良賞 福井市文殊公民館 「こんにちは 公民館です‼」
小浜市加斗コミュニティセンター 「加斗だより ひまわり」
鯖江市豊公民館 「ゆたか」
越前市国高公民館 「ふるさと国高」
越前市岡本公民館 「ふるさとおかもと」
おめでとうございます。
表彰式と入賞作品の展示は、10月22日(水)の第74回福井県公民館大会にて行います。
第36回福井県公民館セミナー〔前期〕を開催しました
公民館職員として初の「地方公務員アワード」を令和5年に受賞された、浜松市の
野嶋京登さんを講師にお迎えし、講義とワークショップの充実した研修となりました。
テ ー マ みんなワクワク

地域を元気にするしかけ
日 時 令和7年6月27日(金) 10:00~15:40
会 場 福井県立図書館 多目的ホール
講 師 浜松市中央区まちづくり推進課 主任 / 社会教育士 野嶋 京登 氏
▶▶▶
開催要項
▶▶▶ セミナーの様子はこちらから→

・
2025.2.25 「こうれんふくい」第94号を発行しました
こうれんふくい第94号
も く じ 第35回福井県公民館セミナー〔前期〕報告‥‥‥‥‥‥‥1~3
特集 公民館訪問~地域の防災~
福井市国見公民館・鯖江市新横江公民館‥‥‥‥‥‥‥‥4~5
第73回福井県公民館大会報告‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥6~7
第35回福井県公民館セミナー〔後期〕報告‥‥‥‥‥‥‥8~9
こうれんトピックス
〇嶺南通信 ~敦賀市・小浜市~‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥10
〇優良公民館・全国館報コンクール・令和7年度事業予定‥‥11
〇令和6年度表彰受賞者・県公民館広報紙コンクール入賞館‥12