ありませんか  ソニートランジスターラジオ TR55
1955年(昭和30年)ソニーが発売した日本初のトランジスターラジオである。
TRはトランジスター、55は発売された年代からつけられたもののと思われる。
この時点ではSONYは商標であり、製造は1946年設立されたソニーの前進である
東京通信工業である。
トランジスタ5石、重量は560g、電源は単3乾電池4本を使用する。
サイズは89mm×140mm×38.5mmである。
このトランジスターラジオが発売された前年にソニーが日本初のトランジスター
の試作に成功している。
これが発端としてソニーのトランジスターラジオは世界に躍進していくのである。
トランジスターラジオが発売されるまでの携帯ラジオは真空管式であった。
当然重量は重く、形も大きく、なにより真空管は電池をよく食い大変であったので
ある。

ソニーでは1987年発売したパスポートサイズ8ミリビデオにこのTR55
の型番をつけており気のいれようがうかがえる。(CCD-TR55)
1955年といえば、映画がシネマスコープとなった時代でもある。
ジェームス・ディーンの「エデンの東」、主題歌もヒットした「旅情」など
が上映された年である。

このトランジスターラジオTR55 が最近インターネットオークションに
出品された。一応受信はできるが、ひびわれなどがあるものであった。
開始価格は3万円であったが、7日間後の落札価格は110万円であった。

もし、このトランジスターラジオに心あたりがあるようなら鳴らなかっても
決して不燃物として廃棄などしないように
不要なようなら、ご相談にのりますので・・・・・・。
昔の機器TOP